 |
・ナメ滝
毛木平登山口から甲武信岳を目指す千曲川源流コースの中間地点。
一枚岩の上を滑るように流れる滝。
|
 |
・千曲川源流そば
千曲川そして日本一長い川、信濃川に連なる長大な流れの出発点。
雪解けから日も浅く、バイケイソウが芽吹きはじめ。
|
 |
・戸渡尾根コース・木賊山頂近く
甲武信岳の南側のコース。西沢渓谷の入口から上がる道。
奥に見える湖はダム湖の広瀬湖。
|
 |
・木賊山頂近くから甲武信岳
整った円錐状の甲武信岳
|
 |
・尻岩
甲武信岳−十文字峠コースの中間あたり。
見てのとおりの巨岩。
|
 |
・樹林帯
ブナ、コメツガなどの木が張る、複雑に絡まる根の様が面白い。
|
 |
・武信白岩山
甲武信岳−十文字峠コース脇にある岩山。
近年崩壊の危険により岩の上へは登頂禁止となった。
|
 |
・川上村
十文字峠近くからの展望。八ヶ岳の方向だがこの写真では雲に隠れている。
|
 |
・ヒメイワカガミ
木賊山頂付近一帯で6月に咲くイワカガミの仲間。
|
 |
・ベニバナイチヤクソウ
毛木平登山口一帯に群生する花。大体6月前半くらいに咲く。
|